札幌市は美味しい洋食屋さんが多々あります、しかし今やスープカレー都市となった札幌では普通のカレーライスをルーカレーと言って区別する程浸透し洋食店でも提供されています。
今回はルーカレーの美味しい洋食店に絞ってランキング形式で紹介します!
目次
第1位札幌を代表する有名洋食店!「カリー軒」
カリー軒は豊平区月寒中央にあるハンバーグとカレー看板に掲げる老舗洋食店です。
特別な事は何もしていないと語るオーナーの言葉とは裏腹に、真面目で丁寧な仕込みを5~6時間かけて看板メニューのカレーが作られます。
カレーは辛口と特辛口の二種類、辛口と言っても濃厚で味のバランスも良く万人向けの味です。
人気はやはりもう一つの看板メニューハンバーグがのったハンバーグカレー、デミグラスソースがかかった肉汁たっぷりのハンバーグです、この店に来たならば必食のメニューです。
第2位ランチは行列待ち!札幌でルーカレーといえばここ!「カリーハウスコロンボ」
カリーハウスコロンボさんは札幌を代表するルーカレーの専門店です。
今やスープカレー屋さんがひしめく札幌市の中で古くから営業している老舗で、安心安全の食材、ボリューム満点のライス、そして他ではなかなか無いルーの継ぎ足しサービスが人気を博しています。
もちろん味も絶品、ルーはシャバシャバ系、スパイシーで香りが良くどこか懐かしい味わい、人気は自然卵を使ったゆで卵がのったたまごカレー、ラード100%で揚げたトンカツがのったカツカレーなどがあります。
スープカレーもいいけれどシャバシャバ系カレーが好きな方は是非訪れてみてください!
第3位札幌の洋食店で食べる海軍カレー!「マーシュ亭」
マーシュ亭さん繁華街にある人気の洋食店です。
デミグラスソースに定評があり、お肉を使った様々な洋食メニューがあります。
肝心のカレーライスは何と海軍カレー!残念ながら詳しい由来は分かりませんが、秘伝のレシピで作られている事でしょう。
具はサイコロ状の豚肉に野菜、海軍カレーと名を打っていますが味は実に家庭的です。
その味、気になった方はぜひマーシュ亭さんを訪れてみてください!
第4位昭和モダンなオシャレなレストラン「とわいらいと」
とわいらいとさんは札幌市郊外にある人気洋食レストランです。
店内は昭和のオシャレな調度品で揃えられたオシャレで落ち着いた雰囲気です。
料理は種類が豊富でどれもお手頃価格でボリュームある洋食がいただけます。
カレーはじっくり具材がやわらかくなるまで煮込まれたコクのある洋食屋さんの王道のカレー、トッピングはカツやハンバーグ、ライスの代わりにスパゲティにしたカレースパゲティも人気です。
あなたも昭和の懐かしい雰囲気の中絶品のメニューをいただいてみませんか?
第5位安くてボリューム満点の喫茶レストラン「ロータ」
ロータさんは懐かしい雰囲気の洋食が食べられる喫茶レストランです。
どのメニューも1000円以下で普通盛りでもボリューム満点、鉄板に盛られたスパゲティなどが人気です。
カレーは甘口のポークカレー、具はシンプルに豚肉と玉ねぎ、喫茶店風のお店と同じ懐かしい味でこれまた普通盛りでもかなりのボリュームがあるので大盛りを頼む際は注意が必要です。珍しくカレーとスパゲティの盛り合わせもあります。
お腹がすいたらロータさんで決まりですね!
おわりに
札幌でも貴重なルーカレーの美味しいお店を厳選してみました。しかし、改めてみるとドロドロ系のカレーは少なく、シャバシャバ系またはそれに近いカレーが多いことに気が付きました。これもスープカレーが生まれた下地と思うと面白いですね。
昔懐かしいカレーライスが食べたい時は札幌市にお越しください!