北海道に旅行に来たら札幌を訪れる人も多いのではないでしょうか?
札幌はハンバーグの美味しい洋食屋さんが数多く存在しています。
今回はそんなハンバーグが人気の洋食店をランキング形式で紹介します!
目次
第1位多くの人に愛される絶品ハンバーグ!「カリー軒」
カリー軒さんは1972年に創業した老舗のハンバーグが美味しい洋食屋さんです。
40年以上変わらない丁寧な仕事で作られるハンバーグはいわゆるデミグラスソースがかかった王道の味で、独特のクセやくさみが無く、とにかくジューシー、ここに訪れた人ほとんどが注文する不動の人気メニューです。
その味を求めて大泉洋さんをはじめ業界を問わず、多くの有名人も訪れます。
ハンバーグらしいハンバーグが食べたくなった時はぜひカリー軒さんへ足を運んでみてください!
第2位行列のできるハンバーグ専門店!「Toshi」
Toshiさんは大通公園近くに近年オープンした行列ができるほどハンバーグが人気のお店です。
ハンバーグは珍しく牛、豚、鶏の3種のひき肉を使用したハンバーグで、それぞれ池田牛、夢民豚、桜姫鶏と北海道のブランドの肉を使っています。
Toshiさんは野菜にもこだわっており、道内の契約農家から仕入れる安心安全の野菜を使ったサイドながら一品もの並みのボリュームのサラダも人気の一つです。
素材から調理法まで細やかな気配りとこだわりが詰まったハンバーグを食べに行列の並んでみませんか?
第3位歴史ある洋食店で絶品ソースのハンバーグを!「レストランにしかわ」
にしかわさんは円山にあるハンバーグが看板メニューの老舗洋食店です。
創業以来からほとんど変わらない店内は歴史を感じる調度品が昭和レトロな雰囲気を醸し出します。
人気はもちろんハンバーグステーキ、あつあつの鉄板に1週間かけて作られるデミグラスソースがたっぷりかかり、その上には嬉しいことに目玉焼きが乗っています。
やわらかく、ふんわりしたハンバーグにたっぷりソースをからめて、目玉焼きを割って黄身を絡めて口に入れたなら、美味しさが口いっぱいに広がる事でしょう。
第4位テレビでも話題の人気洋食店「グリルラパン」
グリルラパンさんはテレビや雑誌でもよく紹介される人気の洋食店です。
昔ながらの定番洋食メニューの数々が楽しますが、人気メニューの一つがハンバーグです。
定番のハンバーグも美味しいですが、看板メニューのビーフシチューも同時に味わえる煮込みハンバーグがおすすめです。
お手頃価格のメニューが多いので常連さんや家族連れなど、多くの人が訪れます。
定番の洋食メニューが食べたくなった時はグリルラパンさんをぜひ足を運んでみてください。
第5位おしゃれな雰囲気でこだわりの新洋食を!「新洋食KAZU」
KAZUさんが掲げる新洋食はあくまで創作やアレンジではなく、基本に忠実に作られたソースやフォン、そして北海道で生産された食材が洋食の調理法を用いて最高の組み合わせを提供したいと言う心意気です。
店内は木のぬくもりが感じられる隠れ家的でカジュアルな大人の空間となっています。
一番の人気はやはりKAZUの粗挽きハンバーグ、道内産のハーブポークに粗挽きの牛肉を使用することでジューシーに仕上げています。継ぎ足しながら作られるデミグラスソースとの組み合わせが特に人気です。
夜はワインバーとしても利用できるので様々な場面で利用できます。
おわりに
地域に根付いたお店から老舗、こだわりの新店まで揃う札幌のハンバーグが美味しい洋食店、あなたはどのお店が気になりましたか?
札幌に来たら海鮮もいいけれど、ひとつ絶品のハンバーグを味わってみてはいかがでしょう?