広島で洋食と言えばやはり海軍!そして海上自衛隊由来のレシピですね。
今回はそんな海軍由来の洋食に、知る人ぞ知るディープなお店、そして贅沢な時間を過ごせるお店をランキングキ形式で紹介します!
目次
第1位海軍の味とここにしかない洋食を求めて!「田舎洋食いせ屋」
田舎洋食いせ屋さんは呉市にある昔ながらのレトロな洋食店です。
海軍の街、呉らしく、当時のレシピを再現した海軍さんの肉じゃが450円、海軍カレー750円が名物です。
もう一つの名物は皿に盛られたご飯の上に牛肉を使ったビフカツをのせ、デミグラスソースをかけたフォークで食べるいせ屋特製のカツ丼1200円です。和食のようでいて、洋食な1皿にしあげた必食の逸品です。
その他にも日本食のような洋食のような、ハイカラな料理から食堂の定番メニューまでたくさんあります。
ぜひ一度訪れてみてください。
第2位あの戦艦でも食べられていた!元海軍専属コックのソース「自由軒」
呉市にある自由軒さんは福山市にある現在居酒屋として営業する自由軒さんの先代から受け継いだデミグラスソースを使った洋食が食べられるお店です。
実はこのデミグラスソース、あの戦艦大和でも出されていたデミグラスソースなのです。
このお店ではそんな戦艦大和のオムライスをはじめ海軍で出されていた洋食の数々をいただけます。
あなたも海軍士官になった気分で歴史ある洋食をいただいてみませんか?
第3位ディープな昭和のクセになるソースの虜に!?「肉のますゐ」
肉のますゐさんはお肉屋さんが営む昭和な、洋食中心の食堂です。
ますゐさんは知る人ぞ知る店で、その名を知らしめているのがサービストンカツ350円!なんとライス付き!薄いけれど大ぶりのカツに岡山式のドミグラスソースに似た特製のますゐソースがたっぷりかかっていて、このソースが美味しいと評判なのです。
このソースは他のメニューにもかかっており、ますゐさんを代表する味となっています。
まるで昭和からタイムスリップしてきたかのような店内で懐かしい洋食堂メニューをいただいてみてはいかがでしょう?
第4位これぞ贅沢!広島の街を眺めながら絶品洋食!「空挺Bisとろ クルクル」
空挺Bisとろクルクルさんはひろしま国際ホテル最上階にある広島市唯一の回転展望レストランです。
広島市の景色を360°楽しみながら一人2200円からのコースが人気です。
ランチではステーキやハンバーグをはじめ、様々な料理が乗った大人様ランチ950円や1日10食限定のビーフ100%ジューシーハンバーグ1000円、1日限定5食の貴族風ブイヤベースなど贅沢な一品をお得にいただけます。
あなたも特別な日に絶景を眺めながら特別な食事をしてみませんか?
第5位洋食から海軍カレーまで!「イルマーレ」
イルマーレさんは呉阪急ホテル内にある、洋食を中心としたランチバイキングが人気のレストランです。
ランチバイキングは平日大人1人1500円、土日祝は1800円となっています。
月ごとにフェアを開催しており、季節の食材を使った出来立ての料理や、呉の海上自衛隊で食べられているカレーなど呉ならではのメニューもいただけます。
もちろん和食のメニューも多数取り揃えているので、何を食べるか悩んだ際には最適ですね。
おわりに
やはり広島は今も海上自衛隊の基地がある呉に美味しい洋食のお店が集中し、広島市には贅沢なホテルランチから、昔ながらの庶民派食堂まで様々。
カキやお好み焼きもいいけれど、洋食を中心にまた一味違った広島を楽しんでみてはいかがでしょう?